ライブペインティング@ひら美

たてのひろし 公開制作 国内アート
たてのひろし 公開制作

アート旅ブログのマチです!

湘南地区に足を運ぶとなれば、ひら美(平塚市美術館)へ。今月2回目。何気なくホワイエを見ると、奥のほうでスタッフさんがワークショップの準備をしている。「絵本の生まれる瞬間を見よ!」舘野鴻。 

絵本の原画 たてのひろし
絵本の原画 たてのひろし

公開制作

作家たてのさん、薄く溶いたアクリル絵の具を筆につけて、平置きしたキャンパスに描き始める。この場で描いたものがそのまま原画になり絵本「すずめばち」ができるという企画。描きながら説明してくださる。あらかじめ用意した下絵は見てはいけないそうで、自らハードルを上げて制作している。その場に集まったイラストファンやお客さんとの会話も制作には欠かせないから、どんどん話かけて~。まさに、一期一会の出会いから作品がうまれる。

絵本の原画 たてのひろし
絵本の原画 たてのひろし
絵本デッサン たてのひろし
絵本デッサン たてのひろし
たてのひろし 紹介文
たてのひろし 紹介文
絵本 どんぐり たてのひろし
絵本 どんぐり たてのひろし

絵本をたくさん出版されている。「どんぐり」は鉛筆画で、しかも言葉書きがない。音が聞こえてくるような素敵な絵本!早速購入しよう。

ツチハンミョウのギャンブル 福岡伸一
ツチハンミョウのギャンブル 福岡伸一

本の装丁も手掛けている。

こういうワークショップでは、初めて会った人とも自然にコミュニケーションができて、会話が弾むのがとってもいいなぁと思う♡ アートを介して、作家さん、スタッフさん、鑑賞している人たちが繋がれる!お散歩がてら気軽に立ち寄ってみては。。。

併設展示

東海大芸術学科 卒業研究発表展  パンフレット
東海大芸術学科 卒業研究発表展  パンフレット

美術館の学芸員などを目指す学生たちの卒業発表展示。

東海大生 作品
東海大生 作品
可能性
可能性
東海大生 作品 
東海大生 作品

ゴームリーなのかと思ったら、キリコのイメージだと言うこと。お父さんが連れていってくれたキリコ展がきっかけと話してくれた。素敵なエピソード!

東海大生 作品
東海大生 作品
東海大生 作品 ことばのゆくえ
東海大生 作品 ことばのゆくえ

大切な人が言ってくれたことばを立体作品にしている力作。ことばって言った人は忘れてることが多いけど、受けとった人は大事に心にしまっているものかも。

東海大生 作品
東海大生 作品
東海大生 作品  本の装丁
東海大生 作品 本の装丁

研究だけでなく、作品制作も続けてほしいな~、若者の発想って素晴らしい。

彫刻たち

ユニコーン 三沢厚彦
ユニコーン 三沢厚彦

東京駅近くオアゾや富山県立美術館には三沢さんの巨大な熊さんがいる。

ミーマア 佐藤忠良
ミーマア 佐藤忠良
E嬢 舟越保武
E嬢 舟越保武

佐藤忠良さんと舟越さんの違いは何だろう?見比べるのも楽しい。

海の顕彰碑…渚 舟越保武 
海の顕彰碑…渚 舟越保武
海 淀井 敏夫
海 淀井 敏夫

海に向かって。空を見上げて。立体彫刻は360度眺められるから面白い。

近隣カフェ

コメダ珈琲店 HPより引用
コメダ珈琲店 HPより引用
コメダ珈琲店 HPより引用
コメダ珈琲店 HPより引用

安定の美味しさ。久しぶりにゆっくり楽しめた。

キキ・クリエイティブ・ギャラリー&カフェ
キキ・クリエイティブ・ギャラリー&カフェ
キキ・クリエイティブ・ギャラリー&カフェHPより引用
キキ・クリエイティブ・ギャラリー&カフェHPより引用

ギャラリーでは絵画作品も鑑賞できます。今度はスタッフさんがすすめてくれたパンケーキを食べてみよう。

アートっていいなぁ~。今日も心豊かに!!

タイトルとURLをコピーしました