アート旅ブログのマチです!
1年間に3,4回は訪問する平塚市美術館。地元作家を中心に素晴らしい収蔵作品を有するお気に入りの美術館である。屋外の彫刻や館内の雰囲気も抜群!非日常を味わいに行って来ました。

アクセス
☆JR平塚駅から徒歩で約17分。天気のいい日は平塚八幡宮にお参りがてら歩くのがオススメ。
☆JR平塚駅 北口バスターミナル4番乗り場 神奈中バス 美術館入口下車
☆小田急伊勢原駅南口 神奈中バス平塚駅行き 美術館入口下車
☆小田急秦野駅南口 神奈中バス平塚駅行き 横浜ゴム前下車
展覧会
古井彩夏さん 東京生まれ、女子美で学ばれ、東京や沖縄で個展を開き活動されている作家さん。鉄とステンレスを熱で曲げ、結合することで、軽やかな作品を作り出す。古井彩夏さんの意図するところはあるのだろうけど、いろんな物に見えてくることが面白い。外光降り注ぐ美術館の空間ごと作品として鑑賞したい。この素敵なホワイエ展示は無料です。2025年4月6日(日)まで。


壁に設置して、ユーモラス!




どんな風に作り上げるのか、興味をそそられる。

感想
美術館での個展は初めてとのこと。空間と呼応する作品をこれからも楽しみにしたい!今後注目していきたい作家さんです。一人でアートに浸るのもいいけど、こういう立体作品を見ると、誰かと語り合いたくなる。これもアートの素晴らしい力。
近隣グルメ
☆平塚ザジ (地元の食材とワインのイタリアンレストラン。飲めなくても楽しめます。)


☆平塚肉バルSOLE (おすすめは、リゾット。)


アートっていいなぁ~。 今日も心豊かに!!