2025-05

国内アート

横浜美術館 おかえり、ヨコハマ

アート旅ブログのマチです。先月グランドギャラリーのみの鑑賞だったので満を持して、リニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」を鑑賞してきた。横浜美術館展覧会おかえり、ヨコハマ「横浜」をキーワードに、美術館のコレクションに立ち返る展覧会。...
国内アート

東京散歩~法曹会館 日比谷ArtPark TOTO間 

アート旅ブログのマチです。連休も終わり、所用のついでに東京でアート建築散歩。法務省フォローしているインスタの建築関係の方からの情報で霞が関へ。物々しい裁判所の前を足早に通り過ぎ、法務省にたどり着く。検索すると「虎の翼」の史料展示室とメッセー...
国内アート

中村正義の美術館

アート旅ブログのマチです。平塚市美術館で開催されている中村正義の展覧会に関連して、川崎市細山にある中村正義の美術館へ。元々自宅兼アトリエだった所を美術館として作品を公開している。知ればしるほど魅力的な作家であることがわかり、すっかり中村正義...
国内アート

中村正義展 Part2

アート旅ブログのマチです。平塚市美術館中村正義展、後半の鑑賞です。中村正義展展覧会第2会場中村正義をよみ解く風景(跨線橋)中村正義松本竣介の「Y市の橋」などを思い出してしまった。同時代の作家だけど影響はなかったのか。調べてみたくなる。少し物...
国内アート

生誕100年 中村正義展 Part1

アート旅ブログのマチです。今回は平塚市美術館へお出かけ。今年に入って3回目の訪問。好きな美術館には足繁く通うマチ。平塚市美術館平塚市美術館平塚市美術館展覧会生誕100年 中村正義展 ーその熱と渦ー愛知県豊橋市生まれ、子どもの頃から病弱で美術...
国内アート

茅ヶ崎市美術館 美術館建築

アート旅ブログのマチです。五月晴れの気持ちの良い連休のはざま。久しぶりにお気に入りの美術館のある茅ヶ崎方面へお出かけ。茅ヶ崎市美術館茅ヶ崎市美術館展覧会<建築~アートと建築が包み合うとき>山口洋一郎、内藤廣、坂茂、三分一博志、西沢立衛、坂倉...