国内アート 麗しの箱根ガラスの森美術館 アート旅ブログのマチです。箱根で鑑賞したいものがあったので、今まで訪れたことがないガラスの森美術館へ足を向けてみた。「ここはどこ?」海外旅行に来たような錯覚に陥った。装飾のお花もガラス製品。日本、イタリア、ヴェネチアの旗が掲げられている。大... 2025.07.31 国内アート
国内アート 原良介展 アート旅ブログのマチです。お馴染みの平塚市美術館の企画展へ。透明感のある不思議ワールドを味わってきた。一つ一つの作品も素敵なのだけれど、展示している空間まるごと楽しめる展覧会だ。展覧会偶然にも原さんが展示室にいらして、一言お話することができ... 2025.07.25 国内アート
国内アート 高輪・銀座アート アート旅ブログのマチです。東京アート、気になっていた高輪方面へ。コロナ禍2020年に山手線新駅「高輪ゲートウェイ」を見てから二回目の訪問。カラフルなアート作品が展示されたことをSNSで知って訪れる機会を待っていた。高輪ゲートウェイ隈研吾設計... 2025.07.20 国内アート
マチ UESHIMA MUSEUM アート旅ブログのマチです.2回目のUESHIMA MUSEUM。アートの先輩がご招待を受けたそうで便乗されていただくことになった。美術館のオーナーは、実業家・投資家でもある植島幹九郎氏で自身のコレクションを公開するために美術館を設立した。美... 2025.07.15 マチ国内アート
国内アート 若きポーランド アート旅ブログのマチです。京都アートの続き。岡崎公園に隣接する京都国立近代美術館へ。建築と景観目当てで計画したところ、展示も興味深く期待が高まるなか来館した。建築前々回の京都アートで知った事実。京都国立近代美術館の四階のロビーから平安神宮の... 2025.07.11 国内アート
国内アート アンゼルム・キーファー ソラリス アート旅ブログのマチです。年度当初から気になっていた展覧会アンゼルム・キーファー ソラリスへ行ってきた。会場はなんと、世界遺産 「元離宮 二条城」どんな展覧会になるのかワクワクしながら向かった。二条城のカラーと言えば金。元離宮 二条城☆ 国... 2025.07.07 国内アート
国内アート 大阪万博 Part3 サウジアラビア館 アート旅ブログのマチです。大阪・関西万博 Part1 フランスパビリオン大阪・関西万博 Part2 海のパビリオン の続きを。大阪・関西万博午後の部に入っても 鑑賞はまだまだ続く。9時15分に入場して、入れたパビリオンは昼過ぎの時点で2つ。... 2025.07.05 国内アート
国内アート イチオンコンテンポラリー アート旅ブログのマチです。大阪アートの日。この日の最後の立ち寄り地は現代アートのギャラリー。建築物グラングリーン大阪VS 安藤忠雄展で見かけたペンシル型の建築。上部コンクリートひさしの上の部分が特徴的だ。館内もすっきりとシンプルな作りでどん... 2025.07.01 国内アート
国内アート 大阪万博 Part2 海のパビリオン アート旅ブログのマチです。大阪・関西万博 Part1 フランスパビリオンの引き続きを。7日前予約が取れた「海のパビリオン」や万博アートも堪能した後半戦です。海のパビリオン ブルーオーシャン ドーム海洋資源の持続的活用と海洋生態系の保護をテー... 2025.07.01 国内アート